ディスコホールウチダへようこそ!!

時速300km 時を忘れて 君と踊る世界 揺れたままで 来ない朝を願う 揺れるDISCO!!

思考錯誤こそとは。

以前書いたTシャツ構想の打合せをしようと。

 

デザイナー頼んでる子に飲みに行こう。

 

と自分から言ってるくせに。

 

実は予定ビッシリで。

 

送別会すら行えてないような感じなので。

 

そろそろ平謝りしないとな。

 

と思ってる僕がいます。

 

4月になったら絶対に動き出そう。

 

どうも。こんばんは。

 

 

 

 

ソニーの方との飲み会の席で。

 

子供の教育論の話になりました。

 

その方と僕の考えって。

 

結構同じで。

 

めちゃくちゃ共感を得られたのですが。

 

改めて。

 

自分で話していて。

 

最も大事なことって「考えること」で。

 

思考錯誤することを知る。ってことなんじゃないかな。

 

って思ったので。

 

今日は「試行錯誤の重要性」「個人の尊重」について書きたいと思います。

 

 

 

 

PS3の開発リーダーにまでなった方も仰っていたのですが。

 

奥さんにこの話をすると超絶反対されるし。

 

全く理解されない。

 

だから。

 

子供に対して言うときは。

 

奥さんのいないところでこっそり伝える。

 

って。

 

僕と似たようなことしてるんだなー。

 

って話になりました。

 

 

宿題なんかしなくていいんだよ。

 

勉強なんて別に嫌ならしなくてもいいよ。

 

なんて優紀の前で言ったら激怒されるじゃないですか。

 

 

なので。

 

ちゃんと僕が休みの日は。

 

長男が帰って来たら。

 

宿題をやりなさい。

 

とは言うのですが。

 

それは学校からのルールであって。

 

別に守らないで。

 

先生に怒られてもいいから。

 

自分はやらない。って意思があるなら僕は強制しなくて良いと考えております。

 

 

◆◆さかなクンになったら大成功◆◆

 

多分。これを読んでる皆さんは何度も目にしてると思いますが。

 

(共感してる。してないは置いておいて。)

 

勉強をしないで。宿題をしないで。

 

その時間。ずーっと魚のことだけ夢中になってて。

 

さかなクンになったら。

 

絶対に誰もが大成功だ。って言うわけです。

 

 

なのに。

 

魚に夢中になってる時間を遮ってまで。

 

勉強しなさい。宿題をしなさい。

 

って多分。多くの女性は言うと思うんです。

 

これって矛盾じゃない?

 

って。世の母親たちから全く共感されない話なのですが。

 

これを読んでる皆さんはどう思いますか?

 

 

誰もが知ってる本田圭佑選手。

 

自分でも言ってます。

 

学生時代勉強をあまりしてなかったから漢字を知らない。

 

ってことで。

 

清々しいをきよきよしいと読んで。

 

ちょっとネット上でザワついたのですが。

 

勉強して来なかったから漢字が苦手でスミマセン。

 

とすぐにネット上で謝罪して。

 

男気が良い。素直に自分の間違えを認めて素晴らしい。

 

なんて称賛されました。

 

 

自分でも言ってるくらい学生時代勉強をしてなかったわけですが。

 

今。誰もが知ってる日本を代表するサッカー選手であり。

 

アフリカを始めとする貧困地域にあれだけ色々支援をしていて。

 

日々。勉強をして。経営者でもあり。カンボジア代表の監督であり。

 

投資家でもあり。

 

今の本田選手があるわけですが。

 

じゃあ。その学校の勉強をしないでサッカーをやってたからの今だと思うのですが。

 

それでも。

 

いや。それは結果論でしょ?と言えますでしょうか?

 

 

サカナくんだろうと。本田選手だろうと。イチロー選手だろうと。

 

全て結果論なんです。

 

 

で。じゃあ学校の勉強頑張ったらダメか?

 

と言われたら。

 

そんなことは全くなくて。

 

学校の勉強をして。

 

超有名な学者になったって大成功なわけです。

 

これも結果論です。

 

つまり。

 

自分でやりたいことを選んで。

 

それがサッカーなのか。生き物なのか。勉強なのか。

 

そこは親がやらせるものではなくて。

 

本人が選ぶもので。

 

自分で選んだものに夢中になる。

 

それが世間とずれていたとしても。

 

信じてあげるのが親であり。

 

支えるのが親であり。

 

個人を尊重すること。

 

これがマストじゃないのかな?って改めて思いました。

 

 

 

◆◆ノートに正解を書くという行為◆◆

 

 

続いて試行錯誤についてなのですが。

 

今。仕事をしていていつも思うのは。

 

業務もそうだし。

 

人間関係もそうだし。

 

夫婦生活もそう。

 

親としてもそう。

 

決まりきった正解なんてなくて。

 

時代の変化や時の流れで正解なんてすぐに変わるし。

 

むしろ。正解かどうかもわからない。

 

なんてことはいくらでもありますよね。

 

 

常に「考えること」ができてないと厳しい。

 

むしろ。

 

その考える努力をしてるかしてないかの差って結構デカいと常々思います。

 

 

思考錯誤を知るってことです。

 

考えて悩んで行動して。また考えて。悩んで。行動してです。

 

 

で。です。

 

学校の授業で。

 

決まりきった答え(正解)のために考えるって。

 

正解の見つけ方を探してるだけじゃないのか?

 

それって役に立つのか?

 

なんてことを最近よく考えるんです。

 

 

間違えたとして。

 

その正解をノートに書く作業。

 

これに関しては。

 

ただ写す。という作業なので。

 

全く考えてないですよね。

 

 

だったら。

 

正解を見つけるのではなく。

 

何個答えがあるのかもわからない。

 

どういう解き方で答えにたどり着いても良い。

 

みたいにした方が「考える」と思うんです。

 

 

これが正解だ。って思ったって。

 

全然違った。なんて山ほどあるじゃないですか。

 

 

長男の育て方をしたら。

 

次男も同じように育つか?と言われたら。

 

絶対にうまくいかないわけです。

 

 

Aという部下とBという部下の指導の仕方を同じにしたって。

 

絶対にうまくいかないわけです。

 

 

大事なことって試行錯誤を知ることだよなとめちゃくちゃ思います。

 

 

ってことで。

 

改めて。

 

今回の飲み会で。

 

教育論について考えたので。

 

是非。皆さんも試行錯誤と個人の尊重。

 

ちょっと良い意見があったら教えてください。

 

 

今日も読んでくれてありがとう。

 

願えば叶う。

 

さぁ。今日も楽しくいきましょう。